2018年12月、ようやくその日がやってきた。
今回宿泊したのは、
「機関庫トップハム・ハット卿のお部屋(Room NO.552)」
2018年7月に予約したので本当に長かった。
(それくらい早くから予約しないと取れないのも事実。。)
では、さっそく行ってみよう!
目次
いきなり迷った!客室はどこだ?
今回は5階の部屋で、エレベーター降りて
すぐにこの扉が見えてきた!
「おぉ、ここがトーマスルームか!」
「他の部屋の扉とは一線を画すな!」
しかし
「我が家はトップハム・ハット卿のお部屋だからここじゃないな」
と素通り。
通路をたどるも目的の部屋が出てこない。
と言うか通路の終わりまで行っても部屋がない!
あれれ、部屋はどこだ?
と逆戻り。
ありました。
そうです、一番最初に素通りした、
この扉が今回の目的のお部屋でした。。
↓もう一回。
ゴードンの丘の部屋も、
駅をテーマにした部屋も、
トップハム・ハット卿の部屋も、
全部「THOMAS ROOM」なのね。
ちなみに、トーマスがいる部屋やパーシーがいる部屋の扉には
ちゃんと彼らが描かれているようです。
トーマスルームに潜入!
さぁ、気を取り直して、中に入ろう。
扉を開くとそこには、きかんしゃトーマスの世界が広がってました。

「ナップフォード駅!」
そして、そして、いよいよ!
じゃじゃ~ん!
5体のきかんしゃと、
その上にはハロルドがパトロール中だ!
息子にはどこに行くか伝えていなかったので、
最初はちょっと驚いた感じでしたが、
そのうち、大はしゃぎ!
(↓イメージ)
良かった、良かった。
部屋からの眺めはどうなっている?
この部屋は遊園地ビューなので、
残念ながらお部屋から富士山は見ることができない。
夜に見た景色がこちら。
クリスマスシーズンだったので色鮮やか。
リサとガスパールタウンのクリスタルガーデンが素敵だった。
そして、朝になるとこの景色
今回はこれら絶叫系コースターはお預け。
息子よ、早く大きくなってくれ!
お風呂やトイレはどうなってる?
次は、部屋の中を見てみよう。
まずは、お風呂から。
お風呂の中にもトーマスのキャラクターがズラリ。
お風呂マットまでもトーマス。
お風呂の中から扉を見ると、そこにもトーマスが!
続いては、トイレ。
便座カバーにマットまでトーマス。
踏み台もちゃんとありました。
トイレットペーパーまでトーマス。
このように、何から何までトーマスで、
トーマス好きならたまりません!
宿泊者限定トーマスパーティーセットを頼んでみた
さて、お部屋を堪能した後は、お食事です。
部屋でゆっくり食べたかったので、
夕飯は、トーマスルームに宿泊した人限定の
「トーマスパーティーセット」を頼みました。
大人2名、小人1名分のお食事が10,800円。
(※料金は2018年12月時点税込み)
子供用の食事を1プレート追加する場合は+1,750円。
予約した時間の30分ほど前に部屋に電話がかかってきて
子供のプレートは「カレーライス」or「オムライス」。
大人用は「ライス」or「パン」、「コーヒー」or「紅茶」を聞かれる。
今回、大人はライスとパンをそれぞれ注文。
実際はこんな感じ
写真を見ると一見、普通に食べられそうな量なんだけど、
少し残してしまい、勿体ないことをしてしまった。
夕方に富士急で食べた「ふじやまたいやき」が重かった。
ついつい、そそられてしまい。。
(写真なくてすみません)
下調べでは、プレートは持ち帰れないとのことだったので、
スプーン、フォーク、コップならもらえるかな?と
片付けをしに来てくれた方にダメもとで聞いてみた。
案の定、ダメでした。。
そうですよね。
嫌な思いさせてしまい、すみません。
・味は思っていたより良かった
・量も十分にあった
・3歳の息子にはチョコ以外のケーキが良かった
フジヤマテラスはこんなことろ
朝食は、ホテルの最上階の「ティアラ」もいいけど、
メニューがあらかじめ決められているので、
今回はブッフェ形式の「フジヤマテラス」にしてみた。
向かう途中でこんな飾り付けを発見。
12月っぽくて素敵でした。
さて、本題です。
メニューはこんな感じ。(見えますかね。。)
料金はこんな感じ。
料金 | |
大人 | 2,390円 |
小学生 | 1,670円 |
幼児(3歳以上) | 970円 |
(※料金は2018年12月時点税込み)
そして、中はこんな感じ。
↑公式サイトから引っ張ってきたのですが、
実は、この左側の外に富士山がデンと鎮座してます。
↓それがこの写真。

泊まった部屋は遊園地ビューだったので、
今回ここで初めてまともに富士山を見ました(笑)
こんなに可愛らしい富士山もいます!
また、「フジヤマテラス」には、
「トーマスパーティールーム」もあります。
今回は利用しませんでしたが、
宿泊しなくても利用することが可能です。
そして、特典も色々とあるようです。
↓公式より拝借。
↓公式より拝借。
↓公式より拝借。
・席から眺める富士山は圧倒的
・値段は少し高めかな
・和洋中一通りあるので内容は十分です
・味も薄すぎず、濃すぎず、ちょうどよかった
ちょっとガッカリした点
タバコ
泊まった部屋から外をのぞくと、
下は搬入口?のような場所なのですが、
早朝に見てみると従業員の方の喫煙所になってました。
あまり見たくなかったです、はい。
(でもちゃんとルールに従って休憩されているようでした。)
コンセント
ここのホテルだけではないのですが、
コンセントが剥き出しになっていました。
やっぱり小さい子供の手が届くところには
コンセントキャップが欲しかったです。
おまけ
DVD
これはトーマスホテル宿泊者限定なのか不明ですが、
フロントでトーマスのDVDを借りることができます。
我が家は映画を1本観た後、
さらにもう1本借りました。
水
また、ホテルの目の前に高速バスのバス停があり、
そこに売店があるのですが、
そちらで水(150円税込)を買いました。
中身はいたって普通の水ですが、記念に購入しました。
まとめ
宿泊する時って、色々と調べて分からないこと出てきますよね?
僕は直接、ホテルに電話して聞いてしまうのですが、
今回も予約の方法や変更でトータル3回以上は電話しました。
でも、その度に丁寧に対応していただきました。
余談ですが、日本人は富士山が好きなんだと、思いました。
都心から車で1時間とちょっと。
せっかく来たのでしたら
是非、皆さんも宿泊されてはいかがでしょうか?
ステキな思い出ができること間違いなしです☆